城陽市長池板倉 周辺でiPhone・iPad・Android・任天堂Switchなどの修理店をお探しなら
スマートクールアル・プラザ城陽店にお越しください!
当店では即日対応・データそのままで修理交換が可能です。
JR長池駅から徒歩5分!駐車場も完備しておりますので、ご来店しやすいです。
在庫の取り置き等も可能ですので、下記のお電話・メールにてお問い合わせお願いいたします!
TEL:0774-66-4222
メールフォームはコチラをクリック!
城陽市長池板倉 よりiPhone13miniのバッテリー交換
本日のご依頼は、城陽市長池板倉よりiPhone13miniのバッテリー交換です。
充電を挿して溜めても、起動がしないとの事でご来店です。
まず、iPhoneやAndroid端末の電池の寿命は1年半~2年と言われています。
充電サイクルで換算すると、約500回ほどです。
iPhone13miniは2021年モデルですので4年近く経っており、交換時期を大幅に過ぎてしまっています。
劣化原因
・高温環境・低温環境化での放置
・ケーブルを挿しながらの端末使用
・100%になっているにも関わらず充電のしっぱなし
・経年劣化
・過放電での放置
・メンテナンス不足による内部劣化
などがあげられます。
放電と充電を繰り返してバランスが保たれていますが、同時に行ってしまったりどちらかに傾いてしまうと
バッテリーが不具合を起こしたり劣化の原因に繋がります。
また、充電が減るからとケーブルの差しっぱなしで使用をすると悪循環ですので止めておきましょう!
劣化症状
・充電の減りが早く1日の持ちが悪い
・何度も充電をしないといけない
・充電をしながらじゃないと起動が維持できない
・起動に時間がかかる、起動しなくなる
・動作が重たい、ラグがある
・最大容量が85%以下になっている
・サービス表記が現れている
などが主な劣化症状と言われている症状です。
上記の症状が現れている場合は、交換を検討しましょう!
バッテリー劣化が重症化すると?
また、バッテリー劣化が重症化してしまう事により起動がしなくなってしまったり
基板や端末がショートしてしまう恐れがあります。
基板がショートしてしまうと、最悪の場合データが消えてしまっていたりデータの取り出しが出来ず諦めないといけなくなるかもしれません。
そして、劣化によりイオン質が短絡的になってしまい、内部にガスが溜まってしまいバッテリーが膨らんでしまう恐れもあります。
ガスが溜まってしまうと抜くこともできず、現状維持か膨らみ続けるしかありません。
また膨らむことによりパネルが持ち上がってしまい隙間が出来てしまいます。
隙間からゴミや水分などが入り込んでしまうと、内部故障の原因となってしまったり
バッテリー自体が傷ついてしまう事により、発火や発熱・発煙など大事故に繋がりかねません。
また、寒くなるにつれこたつや暖房器具の近くへの放置、目の前に置きっぱなしにしていると
電池に熱が伝わりすぎてしまい膨らんでしまう恐れもありますので注意が必要です。
したがって、バッテリー劣化は放置をせず早急に交換する事をおすすめしております!
最短30分ほどで交換作業完了!
即日30分ほどで交換作業完了です!
問題なく起動してくれ、お客様も大満足なご様子です。
また、少しバッテリーが膨らんでしまっていたのでそのことをお伝えしお返しすることに!
これからも長く愛用してあげてください、ご来店ありがとうございました!
バッテリー交換料金表はコチラからご確認ください!
記載のない機種でも対応可能です、ご気軽にお問い合わせください。